top of page




2025
5.24(土)
穂高交流学習センター「みらい」
〒399-8303 長野県安曇野市穂高6765-2
Open 13:00
Start 13:30
バリトン
小仁所 良一


パーカッション
竹内 一恵
国立音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科3年修了。ウィーンにてディヒラーコンクール全部門第2位。日光国際音楽祭コンクール審査員特別賞、他多数受賞。様々なオペラの主要キャスト、ベートーヴェン「第九」等ソリストを務める。小澤征爾オペラプロジェクト、第30回茨城の名手・名歌手たちに出演。二期会会員。
安曇野市出身。国立音楽大学卒業。第23回長江杯国際コンクール一般部門第1位および審査委員長賞、第34回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール優秀賞等を受賞。今年3月には世界的マリンバ奏者の塚越慎子氏と共演。信州アーティスト活動促進事業「next」登録アーティスト。

国立音楽大学卒業。東京音楽大学大学院修了。ピアノを森静奈、四本陽子、榎本潤、佐藤展子の各氏に、伴奏法を伊賀あゆみ、故長町順史、御邊典一各氏に、室内楽を生島繁、竹中勇人、浦川宜也の各氏に師事。
~ Program ~
ピアノ
渡辺 啓介
【太鼓】
☆マトルズダンス / J.Psathas
【ヴィブラフォン】
アルゼンチン組曲 / P.Bagilet
【マリンバ】
☆アメリカンパトロール / F.Meacham
【バリトン】
☆荒城の月 / 瀧廉太郎
☆霧 / O.Respighi
☆二人の擲弾兵 / R.Schumann
他
☆=+ピアノ
破天荒CLASSIC
結成から早4年
そして安曇野市では、お陰様で3回目を迎えます
年を追うごとに楽器も増え、今回は大型楽器フル出動!
全長2m75cmもある青いマリンバ(木琴)はもちろんのこと
メンテナンスし終えたばかりの名器ヴィブラフォン(鉄琴)
そして長野公演では初登場の赤いトムトム(太鼓)の数々
声楽では歌曲からオペラアリアまで
日本、イタリア、ドイツetc…と字幕付きで目白押し
もちろん芝居(コント)ステージは今回も裏切りません
声楽と打楽器という両極端な音楽世界を惜しみなく披露
アコースティックな本気の演奏を笑いと共にご堪能あれ

2025年1月25日
破天荒CLASSIC vol.16
ゲスト:立石なのは(クラリネット)

~ Ticket ~
一般 4,000円 高校生以下 2,000円
※高校生以下のチケットをご購入の方は、当日 学生証をご提示ください
公式LINEを 友だち追加 & 前日までのご予約 で
12歳以下のお子さま 1名分 のチケットを無料でプレゼント!
予約
特典



bottom of page